【永久保存版】自衛官のための履歴書『超!』入門

この記事は約7分で読めます。

「書類選考すら通らない」という悲しい現実

履歴書を作成するにあたって、こんなお悩みありませんか?

履歴書ってどう書けば良いんだろう……

自衛隊の経歴って特殊だけど、そのまま書いて良いのか……?

多くの自衛官が「履歴書」についての知識を持たないまま、転職活動または再就職活動を始めてしまいます。

一般的に転職活動の書類選考通過率は30%〜50%と言われています。

ですが自衛官の場合、書類選考通過率はたったの0%〜20%程度です。

ただ、私自身採用活動を経験するにつれ、わかってきたことがあります。
それは「履歴書には、ダメな履歴書と受かる履歴書がある」ということです。

書類選考に通らない自衛官は単純に「ダメな履歴書」を書いているだけです。
今日はダメな履歴書と受かる履歴書の違いと対策についてお伝えしていきます。

そもそも履歴書とは…

履歴書とは読んで字の如く、あなたの今までの「履歴」を書くものです。

企業はあなたがどんな経歴を歩んできた人なのか、企業にとって役に立ちそうな人なのか、を判断する最初の書類となります。

中途採用の場合、今までのあなたの仕事を実績を記載する「職務経歴書」と一緒に提出することになります。

ですが、採用担当の手元には履歴書・職務経歴書と1セットで送られてくるのが通常です。

ですので、企業の採用担当が1番はじめに見るのが「履歴書」となります。

履歴書とは、すなわち「第一印象」なのです。

ダメな履歴書

一般的に履歴書には「良い」も「悪い」もありません。なぜなら、あなたの経歴が記載されているだけの書類だからです。

ですが、自衛官にとっては別です。

なぜなら自衛官の配置を見て、「あー、あの職種にいるんだな。」と思う採用担当はいないからです。

同じ自衛隊内ならなんとなくわかってくれるかもしれません。
ですが、認知度の低い部隊だと同じ陸自・海自・空自の中でも
「えーっと。その部隊って何をやっているんですか?」
となりがちですよね。

以下にダメな例を記載します。

2008年 第2航空団整備補給群(千歳)
2011年 第6航空団整備補給群(小松)
2016年 補給本部(十条)
2018年 幹部学校(目黒)
2019年 幹部候補生学校(奈良)

これを見て私が何を経験してきたのかが分かる人はごくわずかです。

これがダメな履歴書の経歴の書き方です。

ここから「理解してもらえる履歴書」に変えていきます。

受かる履歴書

まず初めにですが、
人間は本能的に「理解できないものに親近感を感じない」という性質を持っています。

ダメな履歴書は、ほぼ100%採用担当に

理解されていません。

具体的には採用担当は以下のように感じています。

「この漢字ばっかりの履歴書ナニ??理解できない。」
→「親近感を感じない」


「全く別の世界の人みたい・・・。」
→「もっと深く理解しようとしない」

「自衛隊だしな、異次元の人たちだな。」
→「内容を理解しない」

「よく読んでも分かんないから落とそ。」
→「受からない」

この印象をくつがえすには、一番初めの「理解してもらう」ことがキーポイントです。

まず「理解してもらう」ことを念頭に!

では、自衛官の経歴を「理解してもらう」ためにはどうしたらいいでしょうか。

ズバリ!

「説明を入れる」
 
です。
 

具体的にどうするのか例を挙げると…、

「2008年 第2航空団整備補給群(千歳)」
  ↓
「2008年 第2航空団(戦闘機整備部隊のグループ長)」

にします。

いやいや!こんなの見たことないし!!

とお思いのあなた。

当然です。
だって誰もやってませんから。
誰もやってないのですが、効果はバツグンです。

試しに、異なる転職サイトのエージェント2名にそれぞれ「説明なしバージョン」と「説明ありバージョン」を見てもらいました。

すると…

「説明なしバージョン」の方

「履歴書と職務経歴書ありがとうございました。
職務経歴書は問題ないと思うのですが、履歴書の方が私の知見不足で理解が困難に感じました。
もう少し広く一般的な言い方があれば、そちらをご記載願えますでしょうか?」

「説明ありバージョン」の方

「履歴書と職務経歴書ありがとうございました。
両方ともまったく問題ないと思います。
特に履歴書は今まで見た自衛官の方の中で群を抜いてわかりやすく、素晴らしいと感じました。」

いかがでしょうか?

実際のメールのやり取りや電話での内容をお聞かせできないのが残念ですが、ぜひ一度やってみてください。

あなたもその効果を実感するはずです。

ダメな履歴書にしないためには…

以上、自衛官が履歴書でやりがちなミスやその対策について述べてきました。
根本的な対策は、「相手に理解してもらうこと」に集約されます!

相手に理解してもらえれば、相手の興味をひくことができますし、転職活動も有利に進みます。
転職サイトに登録したけど転職がうまくいっていないのであれば、履歴書を見直してみてください!

ですが、正直「どうやって書けば良いかわからない……」「申し送りとかほしい」と感じているあなたに朗報です。
無料で「元自衛官 現役外資企業マネージャーに相談できる場所」を用意しました!
今公式LINEアカウントを登録すると、こんな特典が受けられてしまうんです。

🎁「元自衛官現役外資マネージャーによる転職無料相談(30分)」🎁
キャリアチェンジについて情報を仕入れたけど、「果たして自分にもできるのか不安」「子育てで忙しいなかでどうやって転職活動をすれば良いかわからない」といったお悩みにお答えします!

これらの無料特典の配布は予告なく終了する可能性があるので、早めに受け取ってくださいね!
そのほかにもこんな特典を受け取ることができます!

🎁「自衛官専用履歴書テンプレート」🎁
自衛官がやりがちな「面接官に理解してもらえない」問題を解決するために、配置名の最後にカッコ書きでカンタンな説明をつける書き方のサンプルを付しています!第3者に理解してもらえるようになるので、書類選考確率が上がります!

🎁「自衛官専用職務経歴書テンプレート」🎁
『「職務経歴書」ってぶっちゃけよく分からない!』というお悩みを解決するテンプレ!これをダウンロードしてあなたなりに書き直すことで、世界で唯一のあなたの職務経歴書の完成です!

🎁「フツーの自衛官が最短で転職を実現するための9つの秘訣」e-book🎁
実際の転職活動で注意をしてほしい9つの秘訣をまとめたe-bookです。ここにはこの記事では書ききれなかった内容を余ることなく記載しています!

目次
1.  民間に来て分かった『自衛官は使えない』は大ウソ。
2. 【新常識】長期戦禁止!!自衛官の転職活動は「短期決戦」と心得よ。
3. 自衛官がキャリアチェンジでぶつかる3つの壁とは……?
4. 【実践!】職務経歴書作成の3ステップ
5. 面接官目線で見る「喉から手が出るほど欲しい人材」の特徴
6. 「ウソでしょ?」キャリアチェンジに必要なのは資格ではなく○◯!
7. 最大の難関!!「実績のまとめ」
8. 「まずは転職サイトに登録!」があなたの職務経歴書をダメにする理由
9. 51名の転職希望自衛官を見てわかった「キャリアチェンジに成功する自衛官×失敗する自衛官」


受け取り方
以下からLINEを登録するだけ!!
※利便性向上のため自動的に配信される仕組みにしていますが、もし来なかった場合、スタンプを送ってください!

タイトルとURLをコピーしました