【最新】2024年の転職動向|自衛隊→民間|損しないための業種選び

この記事は約4分で読めます。

自衛官にとって馴染みがない「転職市場」。実は年々変化し続けているって知ってましたか?
特に自衛官としてのキャリアから民間企業への転職を考えている方にとっては、どのような動向があるのか、どのようなポイントを押さえれば良いのかが気になりますよね。
本記事では、2024年の転職動向について、現役外資企業マネージャーが3つの転職サイトの転職動向を分析した結果をもとに、最新の転職市場のトレンドをお届けします。

こんな人にオススメ

  • 自衛官としてのキャリアを活かしつつ、新たなチャレンジを求めている方
  • 民間企業への転職を考えているが、具体的な方法がわからない方
  • 30代から50代の自衛官で、今後のキャリアプランに悩んでいる方

この記事でこんなことがわかります!

  1. 2024年の転職市場の動向と注目すべきポイント
  2. 自衛官が民間企業で活躍するための具体的な方法
  3. 転職活動を成功させるための効果的なアプローチ

2024年の転職市場の現状

全体的な市場の活況

2024年の転職市場は全体的に活況を呈しています。
パンデミック後の経済回復とともに、多くの企業が新たな人材を求めており、特にデジタルスキルや柔軟な働き方に対応できる人材への需要が高まっています。リモートワークの普及や働き方改革の進展により、求職者にとって多様な選択肢が広がっています。外資系企業を中心に、グローバルな視点と多言語能力を持つ人材が特に高く評価されています。
厚生労働省が発表した統計によると有効求人倍率は1.3前後で推移しており、求職者1名あたりに1.3個以上の求人がある状態になっています。つまり、「企業は人材不足に悩んでいて、求職者の方が立場が強い」状態となっているのです。

厚生労働省「一般職業紹介状況(令和5年9月分)について」 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35965.html(2024年7月6日アクセス)

各領域ごとの動向

以下に紹介する業界は、マイナビ、エン転職、JAC Recruitmentの3サイトで提供されていた「2024年転職動向」を八木なりに分析し、「今のトレンドならこの領域が自衛官には良いかも!」と判断した領域です。これらの業界では、自衛隊のそれぞれの部隊で培った知見や経験、リーダーシップ、人事管理能力、リスク管理能力などが活用でき、あなたのさらなる活躍を後押ししてくれることでしょう。

IT・テクノロジー業界の2024年動向
  • リモートワークの普及
    IT・テクノロジー業界では、リモートワークの導入が進んでおり、柔軟な働き方が求められています。
  • デジタルスキルの需要増加
    AI、データサイエンス、クラウドコンピューティングなどのスキルが特に求められており、これらのスキルを持つ人材は高く評価されます。
  • 【ここが自衛官にオススメ!!】
    セキュリティの分野は特に需要が高く、自衛官の持つセキュリティ意識やリスク管理能力が活かせる場面が多いです。サイバーセキュリティについては自衛隊で経験を積んでいる方は少ないと思いますが、リスク管理を専門とする部署での需要は高いと見込まれます。
製造業の2024年動向
  • オートメーションとAIの導入
    製造業では、オートメーションとAIの導入が進んでおり、生産効率の向上が図られています。
  • グローバル化
    海外市場への進出が進んでおり、多文化理解と適応力が重要です。
  • 【ここが自衛官にオススメ!!】
    高品質な製品を安定して提供するための品質管理の重要性が増しており、自衛官が装備品の管理を通じて培った管理能力が活用できます。あまり知られていませんが、自衛隊の装備品の管理要領は一般的な品質管理の考え方と共通する部分が多く、親和性も高いです。
コンサルティング業界の2024年動向
  • 複雑化するビジネス環境:企業が直面する課題が複雑化しており、専門知識と戦略的思考を持つコンサルタントの需要が高まっています。
  • 多様なクライアントへの対応力:さまざまな業界のクライアントと協力し、適切なソリューションを提供する能力が重要視されています。
  • 【ここが自衛官にオススメ!!】
    大規模なプロジェクトを成功させるためのリーダーシップと計画力が求められます。意外かもしれませんが、リーダーシップが重要視されることも多いため、あなた自身がリーダーシップを発揮した経験をアピールすると良いでしょう。
エネルギー業界の2024年動向
  • 急拡大する市場:エネルギー業界は急拡大を続けており、再生可能エネルギーやスマートグリッドなど、新技術の導入が進んでいます。
  • 未経験者の受け入れ:この業界では未経験の方の挑戦を受け入れており、新しい人材を積極的に採用しています。そのため、自衛官からでも経験を積むことが十分に可能であると見込まれます。
  • 【ここが自衛官にオススメ!!】
    事業企画・事業推進やプロジェクトマネジメントができる方には多くの選択肢があり、自衛官のリーダーシップや計画立案力が活かせます。特に未経験採用を強化していることから、知らない分野にどんどん挑戦したいという方にはオススメです。

おわりに

自衛官としての経験は、多くの民間企業で求められるスキルや姿勢を養っています。
本記事を参考に、2024年の転職市場の動向を把握し、自信を持って転職活動に臨んでください。自分の強みを活かし、新しいキャリアを築くための第一歩を踏み出しましょう。


タイトルとURLをコピーしました