toshiyuki.yagi

自衛官転職を赤裸々に綴る

【なぜ?】正義感の強い自衛官がやりがちな「ある行為」が民間ではクビにつながる。

「正義感」が強いのは「他力本願」? 最近よく考えることのうちの1つに、『正義感』があります。 自衛官として勤務していたとき、 よく見かけたのが 『これ、おかしいと思います!』 と言う隊員です。 (准曹士に限らず、幹部も。) ...
自衛官の転職・再就職

【恐怖】「解雇規制緩和」が再就職/転職自衛官を破滅に導く…『4つの恐怖とワケ』

はじめに 近年、政府や経済界では「解雇規制緩和」の議論が進んでいます。これは一部の企業や労働者にとってメリットとなるかもしれませんが、自衛官にとって、特に自衛隊を定年退官あるいは中途退職で去った後に、大きな打撃を与える可能性がありま...
自衛官の転職・再就職

【2024年版】人材不足が深刻化…データから見る自衛官からの転職に『狙い目のオススメ業界』とは?

はじめに 「自衛隊での経験は民間企業では役に立たないのでは?」と不安に思っている方も多いかもしれません。しかし、実際には多くの企業で人手不足が深刻化しており、特に幹部自衛官として培ったスキルや准曹隊員が現場で培った経験は、今まさに必...
自衛官転職を赤裸々に綴る

【見ないと損】自衛官の転職に最も有利な時期は「○○」

よく聞かれる質問のなかに、「転職に有利な時期っていつですか?」という質問があります。 結論から言うと、「やろうと思ったときが最大のチャンス」です。 「なんだそりゃ!」と思ったそこのあなた。実はこれ「とあるデータ」に基づいている...
自衛官の転職・再就職

【何度も言います】「自衛官の転職に資格はいりません。」

八木は常々、「転職に資格は不要!」と言ってきました。 実際、私自身は転職にあたって資格は取得していません。 また、私が転職のサポートをした方で、資格を新たに取った方はいらっしゃいません。 しかし、それでも資格が必要な転職...
タイトルとURLをコピーしました